三脚の使い方|自宅で注文!格安ネットプリント

三脚の使い方

 

ここでは、三脚が必要になるシーンをご紹介しています。

 

私は素人なので三脚を使った事がないのですが、まとめてみると三脚の重要性がわかりました。
綺麗な写真を撮影したい方は一台あるときっとやくにたちますよ。

 

シャッタースピードを落として撮影したいとき

 

いくら優秀な手振れ補正機能でも、
シャッタースピードが落ちている時にカメラが大きく動いてしまうと
補正可能範囲を超えてしまいます。

 

そこで役にたつのが三脚ですね。

 

こんなシーンで撮影が想定されます
  • NDフィルタをつけて水の流れを撮影するとき
  • 超スローシャッターで湖面をフラットに撮影したいとき
  • 打ち上げ花火の撮影
  • 夜景モードの撮影

 

最近は手持ちでも夜景が綺麗に撮影できる機種が増えてきましたが、
それでも三脚を使用した撮影にはかないません。

 

ISO感度を落として撮影したい場合には
やはり三脚を使用したスローシャッターが必要となってきます。

 

超望遠で撮影したいとき

 

手ブレ補正機能は、
カメラを構える手の振るえを補正する事を想定して開発されています。

 

広角で撮影する場合には微妙なブレであれば影響はありませんが、
望遠で撮影する場合には話しが変わってきます。

 

被写体を拡大すればするほどわずかな手ブレが大きなブレに変化します。

 

さすがの手ブレ補正機能でも、
補正しきれなくなるので三脚出番となる訳ですね。

 

こんなシーンが想定されます
  • 手持ちだと腕が疲れてプルプルしてしまう
  • わずかな動きで被写体がフレームアウトしてしまう場合
  • わずかな手ブレが大きなブレとなる場合

 

三脚と手振れ補正の両方を使うのもありです。
三脚をある程度緩くセットしておき、動きやすい状態にしておきます。

 

その状態でカメラの手ぶれ補正機能をセットしておくと、
大きな手ブレは三脚が補正してくれて細かい手ブレは手ブレ補正機能が吸収してくれます。

 

あらかじめ撮影ポイントが決まっていて、
急にシャッターチャンスが来た場合に有効的な撮影方法です。

 

構図を固定したいとき

 

風景など、構図をじっくり定めたい時にはやはり三脚があると便利です。

 

こんなシーンが想定されます
  • 構図を決めて、雲の動きを待ちたい
  • 陽射しがよくなるのを待ちたい、影の傾き加減

 

三脚をを使って構図を決めておけば、
貴重なシャッターチャンスを逃す事も少なくなる事でしょう。

 

マクロ撮影時

 

マクロの撮影時に一番難しいのは、どこにピントを合わせるかです。
ちょっと動くだけでピントがズレてきてしまう訳ですね。

 

そういう時にも役立つのが三脚です。

 

三脚を使う事によりしっかり被写体を捕らえる事ができますので、
構図が決まったら慎重にピントを合わせて撮影すれば言い訳ですね。